
2025.2月号vol.118 スキルを磨く歯科衛生士研修セミナー in 東京
きらら通信
昨年10月に、当院歯科衛生士の平田が東京で開催された歯科衛生士研修セミナーに参加しました。
この研修セミナー講師の長谷先生は、以前当院で開催した院内実習に講師としてお招きしたこともあり、日本トップクラスの歯科衛生士として、全国で歯科衛生士の育成に携わっています。
研修セミナーでは、歯周病治療やメンテナンスで歯石を除去するためのSRPについての講義と実践的な技術講習を行いました。
歯石は、磨き残しなどが原因となって発生するプラークが、そのまま放置されることで、だ液に含まれるリン酸カルシウムと反応し、硬い石のような状態(石灰化)になったものです。
歯石の表面は軽石のようにザラザラでデコボコしており、口腔健康に悪影響を与えるプラークにとって絶好の環境となります。
SRP専用の器具の先端は刃物のように鋭く、その形や角度には多くの種類があり、歯の部位や形に合わせて、適切な器具を選択することが重要になります。
歯石に対して適切な角度で最適な力を加えることで、歯や歯ぐきを傷つけることなく歯石を取り除くことが出来ます。
今後も、深い知識と高い技術を習得し、地域の皆様の口腔健康をお守りする歯科衛生士を目指して欲しいと思います。